2016年07月22日

夏休みの一コマ

朝、私が仕事に行くのは割とゆっくりなので、既に家を出る時には娘は2人ともいないのが普通なのですが、夏休みに入ってからは当然のことながら2人とも家にいることが多いわけです。

そうすると、私が家を出る時に玄関まで来てくれて、元気な声で「いってらっしゃーい」と見送ってくれる。

これはやはり、いいものですね。

今日も一日、頑張ろう!っていう気になります。

挨拶とか、笑顔とか、声掛けとか、本当に大事だなと思います。

言葉一つ、態度一つで、周りの人の気持ちが全然変わってきますからね。

思いやりとか、人の気持ちとか、雰囲気とか、機微とか・・・。

そういうものが分かる人間に、育てたいものです。




【日記の最新記事】
posted by firstbaby at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月30日

汗っかき

うちの子たち、特に1人目(お姉ちゃん)のほうは汗っかきでして、昼でも夜でも汗を流しながら暑い暑いと騒いでいます。

特に暑くなってきたこの時期、寝室も涼しくして風通しを良くしておかないと、ベッドの上でびっちょびちょになって眠っていたりします。

いよいよ、クーラーに頼り始める頃でしょうか・・・。
posted by firstbaby at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月31日

けんか

すごく仲良く一緒に遊んでいる時もあれば、けんかばかりする時もあり。

その辺りはごくごく一般的な姉妹と同じだと思うのですが、やはりけんかとなると、年の功もあって、お姉ちゃんに若干のアドバンテージあり。

女の子同士なので(なのに?)、あまり取っ組み合いのけんかはしませんが、そのかわり、じわじわと心理的に妹が攻められる感じです。

例えばこんな感じ・・・。

言い争いをしていたはずなのに、いきなり静かになったと思ったら、お姉ちゃんが何やら書いている。

見れば、それは妹にあてた手紙で、「もう○○(妹の名前)とはぜったいにあそばない」なんて辛辣な言葉が書いてある。

それを見せられた妹が、悲しくなって、じわりじわりと、静か〜に泣き始める・・・。

・・・なんだかあまり健康的なけんかとは思えないんですが、いいんでしょうか(笑)。
posted by firstbaby at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

いいんでしょうか

下の子(妹)、ようやく年中さんになったばかりですが、なんだか上の子(姉)よりしっかりしていると感じることも多くて、なんだか嬉しいやら戸惑うやら・・・(笑)。

ほとんどは幼稚園の先生だったり、奥さん(ママ)からの受け売りだったりするんでしょうけど、私など、ずばり耳の痛いことを言われたり、説教されたりすることもしばしば・・・。

下の子に怒られ、謝っているところへ、上の子から慰められ・・・。

いいんでしょうか、こんなパパで(泣)。
posted by firstbaby at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

まずは自分自身から

上の子(姉)は、活発でとてもいいんだけど、出かけた先で物をよく失くしたり、学校に大事なものを忘れてきたり、出がけにあれがないこれがないと騒いで遅刻してしまったり・・・といったことを繰り返しています。

奥さんはそのたびにたいそう怒りをあらわにしてプリプリしているんだけど、私は冷静に「そういうところまでママにそっくりなんだなぁ」なんて考えていることはトップシークレットでして(笑)。

まぁこればかりは、自分の持ち物を常にチェックする癖をつけるとか、出かける準備は前日のうちにやっておくとか、一つ一つ丁寧に言い聞かせながら実践していくしかないですよね・・・。

なんだかんだ言って私だって物を失くしてしまうことはあるし、出かける前はどうしても慌しくなるし、上述の通り奥さんだって言わずもがな(笑)。

親だって完璧な人間ではない訳で、それでも子供に対しては毅然として教育をしなくてはならない訳で。

まずは自分自身をきちんとすることが、子供に対しても一番の教育になるということを、改めて肌で感じている昨今なのでした。
posted by firstbaby at 00:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする